保育の無償化(保育料の給付)について

保育料の無償化(保育料の給付)について

にちにちのはらは認可外保育園であるため、ある条件を満たせば市町村から保育料として支払った金額を一部もらうことができます。はじめの手続きこそ面倒ですが、認定されれば保育料の大部分を肩代わりしてもらえることになるのでとてもオススメです。

簡単にではありますが、ここに概要をまとめておきます。なお、ここに記載しているのは認可外保育園についてのことなので、認可保育園や幼稚園などの場合と金額や手続きなどが変わります。ご注意ください。

※すでに保育の必要性が認められている方の給付申請手続きについてはこちらをご参照ください。

次年度の継続利用手続きについてはこちらをご覧ください。

 


保育の無償化(保育料の給付)とは?

条件にあてはまる方に対し、所定の金額が給付される制度です。
ご自身が対象となるかどうかは下の図をご参考ください。

 

(出典:日高市役所発行パンフレット
『幼児教育・保育の無償化について』より)

◯3才〜5才児の保育料:保育の必要性が認められれば(共働き家庭など。詳しくは下を参照)
→37,000円/月 の返還

◯0〜2才児の保育料:非課税世帯(年収100万円・所得35万円以下)かつ保育の必要性が認められれば(共働き家庭など。詳しくは下を参照)
→42,000円/月 の返還

保育料給付のながれ

保育料の給付を受けるためには以下の手続きが必要です。
手間がかかりそうですがひとつひとつこなしていけばそう難しくありません。

①保育の必要性の認定を受ける。
②保育園を利用し、利用料を支払う。
③保育園から「提供証明書兼領収書(正式名称:特定子ども・子育て支援に係る提供証明書兼領収書)」を受け取る。 
④提供証明書兼領収書・請求書・印鑑を持って市役所へ行く。
⑤請求の翌月、指定の口座へ現金が振り込まれる。

①の「保育の必要性の認定」が大きなネックになると思うので、下で詳しくご説明します。
④の手続きに関してはこちらをご覧ください。


保育の必要性の認定について

下の条件にあてはまる場合、保育の必要性の認定を受けられる場合があります。
必要書類(※下を参照)を持参の上、市役所の保育担当窓口へご提出ください。

・就労(フルタイム、パートタイム、ただし時間制限あり)
・妊娠・出産
・保護者の疾病・障害
・同居親族等の介護・看護
・火災など災害の復旧
・求職活動(起業準備を含む)
・就学(職業訓練校などによる職業訓練を含む)
・虐待やDVのおそれがあること
・育児休業取得時に既に保育を利用していること
・その他、上記に類する状態にあり、児童を保育することができないと認められる場合

必要書類(保育の必要性の認定を受けるための書類)ついて
市ごとに必要書類や書式が違うのでご注意ください。
参考までに、下に、飯能市・日高市の2つの市のやり方だけ書いておきます。

飯能市在住の方 

施設等利用給付認定申請書
クリックでダウンロードできます。書き方はこちら。ダウンロードしたものを印刷して市役所に持っていっていただいても大丈夫です。なお、市ごとに書式が違いますので飯能市以外在住の方はご注意ください。市のホームページにはたいてい様式が載っているので、そちらからダウンロードすることをおすすめします。

・添付書類
就労などの証明書を添付する必要があります。詳細はこちらをご覧ください。
なお、就労証明書excel版PDF版)(※書き方はこちら)、求職活動(起業準備)証明書育児休業取得に伴う…申込書必要事由申立書診断書、はそれぞれクリックするとダウンロードできます。

チェックシート
こちらからダウンロードできます

・マイナンバー確認書類


日高市在住の方

子育てのための施設等利用給付認定申請書
クリックでダウンロードできます。

・添付書類
就労証明書(※書き方はこちら)、求職活動(起業準備)証明書診断書、はクリックするとダウンロードできます。保育所等利用申請申し込み等の不実施に係る理由書
認可保育園の利用の申請をしていない場合に必要です。

ほか、何かわからないことがありましたら
お住まいの地域の市役所、担当課までご相談くださいね。